子供になた豆茶を飲ませても大丈夫?
私も蓄膿症でなた豆茶を飲んでいましたが、孫娘も一緒になた豆茶を飲んでいました。当時まだ4歳の孫娘で、今は小学2年生です。
4歳なのに「良くなた豆茶を飲めるな!」と、ある意味関心すると思いますが、味が甘いのです。文章で味を伝えるのは難しいのですが、一番近い表現は「甘い番茶」という表現が一番近いと思います。
子供ですから、まずいものを我慢して飲むなんてことはしません。普通に美味しいから飲むだけの話なんです。飲むといっても、それ程の量を飲んでいるわけではありませんけど。
私がなた豆茶を冷蔵庫から出して飲んでいると、自分も飲むと言って普通に飲みます。最初は、「飲めるのか?」と思っていましたけど、何も問題無く飲んでいます。
健康茶ですから、「まあ、いいか」と思い飲ませていました。4歳の子供ですが、蓄膿があるわけでも、歯周病があるわけでも、花粉症がある訳でもないのですが。
ただ、なた豆茶には「免疫力を強くする作用」があるので、丈夫になるのではないかと思い、だまって飲ませているわけです。免疫力は非常に重要な自然治癒力ですから、この免疫力が強ければ風邪もひかない元気な子になるわけです。
子供になた豆茶を飲ませる時は、飲ませる量を少なめにすればよいと思います。そもそも、子供がそんなにガブガブ飲むとは思えませんので、喉が渇いたときに飲ませる程度でよいと思います。
メーカーでも子供にもなたまめ茶を飲ませても問題無いと言っているのでご安心ください。
うちの孫娘、可愛いから載せておきます^^。